自分の人生を豊かに一つひとつの出会いを大切に
  • ショートステイ利用状況
  • あいあいニュース
  • 入所支援&短期入所
  • 空室案内
  • サービス紹介
  • 施設ご利用の手順
  • 生活介護
  • 地域生活支援

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

空室案内

今日は、ステーキ屋さんのテイクアウトお弁当を
利用して、ランチを楽しみました!

P1040706.JPG

煮込みハンバーグ弁当と、ローストビーフ丼です。

蒸し暑い日が続いてきたので、
スタミナをつけるべく、お肉いっぱいのメニューです。

P1040712.JPG

P1040713.JPG

P1040708.JPG

ボリュームがあったので、お楽しみのデザートは
翌日以降に食べることになりました。

MK

藹藹会は桜満開


日本国内でもチラホラと桜の開花宣言が
聞かれるようになりましたが、藹藹会のホールは
一足先に桜が満開になりました。

DSC01043.JPG

他にも春らしい、可愛いスポットが。

DSC01046.JPG

DSC01040.JPG

こちらのテーブルには、よーく見ると、藹藹会で生ったレモンが!!

DSC01042.JPG

レモンは12月から3月が収穫時期で、今が 旬 だそうです。
夏に食べる機会が増える果物ですが、冬が旬なんですね。
そろそろ暑くなってきたし、旬のレモンを食べてみたいですね。

MK

据置式移動レールの設置

利用者様の重度高齢化に伴うADLの低下及びそれに伴う職員の身体的負担の増加に対し、藹藹会として何か対策を検討し実行すべきであると理事長からの指示を受けリフトプロジェクトチームが発足しました。


ri1.jpg


当初は、どうすれば利用者様・職員の身体的負担が軽減できるかをメンバー内で検討し想像し最良の方向性を見いだせるかと暗闇の中を方向も分からず歩いている状態でしたが、理事長からの指針を示していただきながらどうにかリフト導入までたどり着く事ができました。

現在は、浴室の工事も終了し業者(日本ケアリフト社)の協力を得て操作教育及び藹藹会独自での検証を行っている状況です。


ri2.jpg

今後、利用者様の居室にもリフトが導入されます、リフト導入に伴う効果が職員及び利用者様の身体的負担を軽減できると確信しています。



利用者様の暮らしやすい生活環境、職員の働きやすい職場環境、そして笑顔の絶えない職場が藹藹会です。(K.W)

 

モンゴルから...

今年、藹藹会ハートフィールドには、モンゴルから海外技能実習生の女性が来ています。
日本語を勉強しながら、将来はモンゴルで日本の介護技術を広めようと、
日々熱心に介護のお仕事をしています。

そんな彼女は、今日、同じエデュケアライズグループのまこと幼稚園、ハートフルナーサリー、
クオーレを訪問しました。

まずはまこと幼稚園にて。
先生がモンゴルってどこ?・・・など簡単にモンゴルの紹介をしてくれました。
そして自己紹介をしています。もちろん日本語でお話しています。

IMG_0563.JPG

その後は子供たちからの質問タイム。
モンゴルの人は何を食べますか?
    「牛肉をたくさん食べます」
モンゴルの歌は?
    「モンゴルの国歌を歌ってくれました!」
モンゴルはどんなとこ?
    「今頃はマイナス30度になります」
   (これでも例年より暖かいそうです)
モンゴルの言葉は? 
  「モンゴル語の こんにちは と ありがとう を教えてくれました」 
   (発音が難しいです)          

IMG_0565.JPG

子供たちは、マイナス30度と聞いて、えーーっと声を上げたり、
モンゴル語のあいさつを何度もトライしてくれました。
最後のごあいさつも、お互いにモンゴル語で ありがとう でした。

IMG_0569.JPG IMG_0574.JPG

園庭でもお教室でも大人気です。
子供たちは彼女ともっと遊びたそうにしていたり、どんどん話しかけてきたり。
そして彼女の方も子供たちと目と目を合わせ、小さくて大きな国際交流です。

IMG_0570.JPG 

これは園庭にある、手トロ。手で漕ぐミニトロッコです。
モンゴルの幼稚園にも欲しいです!と言っていました。

そして次はハートフルナーサリーを訪問。

IMG_0584.JPG IMG_0596.JPG

子供たちは日本とモンゴルの国旗を振って歓迎してくれました!
地図や写真を用意してくれていて、彼女が詳しく説明しています。
子供たちもじぃーっと真剣に聴いてくれています。
子供たちのランチも見学させてもらいました。

車に乗り込んで帰る時も、「またねー、バイバイ」 
「今度は藹藹会に会いに行くよー」と声をかけながら、
ずっと見えなくなるまで手を振ってくれていました。

最後はクオーレを訪問。

IMG_0048.JPG

こちらも丁度お昼どきの訪問になってしまったのですが、大歓迎を受けました!
写真が無くて残念なのですが、彼女は膝をついて、
子供たちのなかにどんどん入り込んでいきます。
そんな彼女に子供たちも手を伸ばし、キラキラした目で声をかけてきます。

IMG_0603.JPG

先生方からも色々と質問されたり、子供たちのお話を伺ったり、
本当に勉強熱心な方なのです。

日本語の勉強は大変だろうけど、
職員や利用者と一緒に素晴らしい時間を過ごしていきましょう!!

MK


トナカイがいるよ!

11月から始まっていたクリスマスイルミネーションですが、
ちょこっとずつバージョンアップしています。

トナカイもやって来ました!!
そしてトナカイを捕まえようとしています!

IMG_0018.JPG IMG_0017.JPG

藹藹会の正面玄関は、外国のクリスマスマーケットか、リゾートホテルのエントランスホールか、
というようなイルミネーションスポットとなっております。

IMG_0019.JPG

利用者の皆さんも、夕食後のひと時を楽しんでから、それぞれのお部屋に帰っていきます。。

MK


マスクfff.JPG

本日、下古賀志水利組合 北條さんより施設で使ってくださいとマスクをいただきました。

今の時期、マスクが手に入りづらくなっているなか、マスクをいただけたこと。そして何より地域の方が藹藹会を気にかけて下さってくれていたことが、とても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。

施設では今のところ利用者の皆さん・職員共に体調を崩すことなく生活できています。
今後も気を緩めることなく感染症対策をしっかりしていきたいと思います。

大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
                                                      
今日は、日頃から交流しているまこと幼稚園のお友達から、
勤労感謝の日の贈り物としてシクラメンをいただきました。


IMG_3532.JPG


毎年綺麗なお花をいただき、本当にありがとうございます。
またいつでも遊びに来て下さい。待ってます!!

エデュケアカレッジ

本日、エデュケアカレッジ2019・第2回『食事介助と口腔ケア』を開講しました。
講義の内容は、食事介助の基本や実践、栄養、食事体験、お口の健康についてです。


人前でお話しをすることが、とても苦手なのでとても緊張しました。
予め、読み上げる文章も下書きを何度も何度も書き直したり、練習も沢山したけれどやっぱり上手く話せなかったことが、自分の反省点。
でも少しだけ、人前で話すことに勇気を持つことができた気がします。


わたしたちがもっとも伝えたいことを受講者さんの方々が、より分かりやすく現場での体験談などを交えて講義を行いました。
受講者さんの皆さんも職員の話を「なるほど」と頷いたりして、黙々と聞いていました。

食事の体験では、実際に施設で提供している給食を食べて頂きました。
普段施設では、常食・刻み食・ペースト食とその人に合った食事を提供しています。一般家庭では、食べない形態で貴重な体験ができたと喜ぶ声もきくことができました。
P1030360.JPG







食事・栄養について、ここでは実際に栄養士さんが受講者さんが誰でもわかりやすい言葉でお話しました。家庭でも簡単にできるレシピをお渡ししたり、クイズ形式をおこなったりと皆さんに楽しんでもらえました。
P1030358.JPG





次に口腔ケアについてです。ここでは、歯に関する知識のある職員が「お口の働き」ついてや噛むことのメリットなどを説明しました。いかに歯があることの重要性を分かりやすく、話すことができました。

最後に理事長からお話しを頂き、とてもいい雰囲気の中で終わることができました。









今回のエデュケアカレッジには、地域の方1名と一般の方8名の参加がありました。
参加して頂いた方とのご縁を大切にしていきたいと思います。

次回 12月19日の講義は「ベッドメイキングと床ずれ予防」です。次回担当職員もやる気満々です。
まだ定員に余裕がありますので是非ご参加ください!

参加希望の方はご連絡下さい。
藹藹会事務局 エデュケアカレッジ 電話028-652-7288
パンフレット https://aiaikai.or.jp/form-job.html
1  2  3  4  5  6  …